for some reason...

こんばんは、英語講師の後村です。

私の生徒さんの英語レベルは、初級~中級レベルの方がほとんどです。

洋書や新聞記事も使ってレッスンしているのですが、ちゃんと理解できているか日本語でも確認しています。

最初の頃は、直訳調になり、私から「日本語でそんな表現しませんよね~」とよく言われていた方がほとんど。

ところがですね~、回を重ねるうち「日本語としてどうもすっきりしない」とか、「もうちょっといい表現ないかな~」とご自分でつっこめるようになるのです。

こうなるとしめたもの!すっきりしない箇所は、ちゃんと意味を理解していない箇所なので、「つまり、ここは何を言わんとしているのか」がはっきりわかるまで徹底的に調べる必要があります。

じゃないと、意味不明な日本語になります。生徒さんは皆さん日本人なので、日本語を話します。

ですので、英語を読むことに慣れ、日本語に置き換えることに慣れてくるとご自分の日本語表現を客観的にチェックできるようになるのです。

意味不明な表現や、リズムの悪い文章はご自分でチェックできます。

チェックする際は、ぜひ音読するといいです。読んでいるだけだと気づかないのですが、音読すると「あ、なんか変」とすぐわかります。

はっきり意味がわからず無理やり訳していたり、よく知っている単語だからと調べないでいると、100%ヘンテコな日本文になります。

英文と比較しなくてもすぐ「おかしい」と気づきます。

その代表例が、for some reason.これ、生徒さんのなかで、ちゃんと理解されている方は今のところゼロです。意味、わかりますか?

回答は次回!

0 件のコメント:

コメントを投稿